これマネ名古屋キックオフが開催されました!

ブログ

これマネでは毎月東京→大阪→ローカルの順番でこれマネを活用されている皆さまの講義や活動共有、交流会などを行っています。
それに加えて、2023年より全国各地のこれマネメンバー方に主催をしていただき、色んな勉強をしたり交流を深めていただくイベントを開催しています。

昨日3月11日は初の名古屋開催!
長畠加寿永さん主催のこれマネ名古屋キックオフが開催されました。

今回の講義は豪華二本立て!
岐阜県多治見市の老舗「丸モ高木陶器」 高木正治さんにお越しいただき、『気づきの起点』見逃されていた地場産業 陶器のポテンシャルという題でお話をしていただきました。


ご存知の方も多いと思いますが、丸モ高木陶器さんといえば温度で変化する器が有名です。

「可視化」の大切さに気づき、時代やトレンドに合わせ表現をかえて発信をすることや、日本の古き良きものと新しいものの組み合わせの仕方など、器はこういうものという固定概念に捉われない考え方やノウハウがとても斬新でワクワクする興味深いお話でした。


ちなみにこの後長畠さんの講座の中で人間が五感で得る情報の割合は87%が視覚だというお話がありました。

「可視化」というのは人間にとって1番情報としてわかりやすくインパクトがあるものなんですね!

そして豪華2本目はこれマネ名古屋主催笑顔マイスター長畠さんに「笑顔が繋がる接客講座」をしていただきました。


「いいお店」と言われるお店に
共通する大切なキーワード

それは「雑情報がない状態」

お店が本当に与えたい情報(お料理や雰囲気やおもてなし)をお客様に感じてもらうためには「雑情報」をなくすことが最優先だというお話をしていただきました。

与えたい情報をストレートに伝えるために情報を増やすのではなく必要のない情報を引き算するという考え方がとてもわかりやすくて私はとてもしっくり来ました!

このお話を聞いた人はその瞬間から雑情報探し隊になると思います(笑)

最後はみんなで
ハッピー!ラッキー!愛してる!
たこ焼きスマイル〜〜〜◎


雑情報という新しい切り口で、かつ楽しくてためになる長畠さんらしいまた聴きたくなる講座でした!

近々長畠さんのコンテンツもこれマネDXに追加されますのでみなさま楽しみにお待ちください◎

交流会は「魚河岸酒場FUKU浜金 名駅三丁目店」さんで名古屋名物味噌おでんや美味しい焼きフグをいただきながら高木さんからプレゼントしていただいた色が変わる平盃で美味しい日本酒飲むという大盛り上がりの交流会になりました!





高木さん、長畠さん
ご参加いただいたたみなさま
ありがとうございました!

関連記事一覧