これマネ沖縄が開催されました!(3日目)
これマネでは、毎月東京、大阪、ローカルの順に、講義や活動共有、交流会を開催しています。2023年からは全国各地のこれマネメンバーの皆さまに主催をお願いし、多様な勉強会や交流イベントを実施しています。
先日、7月5日〜7月7日はこれマネメンバーの結城さん(カエルちゃん)と柴崎さんに主催していただき、初のこれマネ沖縄が開催されました◎
本日は7月7日「これマネ沖縄3日目」
の様子をご紹介します!
3日目も昨日に引き続きファーマーズマーケットで沖縄食材を見学したのち、沖縄のローカルファーストフード店A&Wでハンバーガーモーニングからスタートしました!A&W名物ルートビアは14種類以上の薬草やスパイスがブレンドされている炭酸ジュースで店内だといくらでもおかわりできるそうです!味はサロンパスが1番近いです笑
そこから沖縄といえばオリオンビール!ということで名護市にあるオリオンハッピーパークに工場見学へ
こちらでは、ビールの原料→仕込み→発酵→貯酒→ろ過→びん詰め→たる詰め→缶詰めの順番でオリオンビールができるまでの工程を見学できます。
現在オリオンビールの瓶、樽、缶の製造の割合は、瓶10%、樽30%、缶60%の割合だそうです。
そして1分間で製造されるオリオン缶ビールの数はなんと約1200本!1分間でこれだけのビールが出来上がるなんて機械ってすごい…
最後にオリオンビールを試飲させていただき大人工場見学は終了です!沖縄でしか手に入らないオリオンビールなどもあるようなので沖縄に行かれる際はみなさまぜひゲットしてみてください◎
そして今帰仁城跡の見学に行き、昼食をとってこれマネ沖縄の3日間のツアーは大盛り上がりで終了しました!
もう1日那覇に残った組は、宮本さんご夫婦の三線の師匠がいらっしゃる「島唄ライブ 鳩間島」さんで沖縄の最後の夜を歌って踊りながら楽しみました〜!
全日お天気にも恵まれ、結城さん、柴崎さん、宇都さん、高松さんのおかげでとっても楽しいこれマネ沖縄キックオフになりました!今年参加できなかった皆さまも次回はぜひご参加ください!