第2回これマネ堺チンチン電車旅が開催されました!

ブログ

「これマネ」では毎月、東京→大阪→ローカルの順に、これマネを活用している皆さまの講義や活動共有、交流会などを実施しています。それに加えて、2023年より、全国各地のこれマネメンバーが主催する勉強会や交流イベントを開催し、さらに交流を深めています。

9月25日には、堺メンバーの杉野原さん、樋口さん、宮本さんが主催した「第2回これマネ堺チンチン電車旅」が行われました!

昨年に引き続き、今年も「阪堺電車」を一両貸し切ってのイベントです。

阪堺電車は、大阪の天王寺と堺を結ぶ大阪府唯一の路面電車で、明治44年の開業以来、約110年にわたり街の風物詩として親しまれています。

出発と同時に乾杯し、杉の屋さんの焼き鳥弁当や沖縄料理「沖炭」さんのじゅーしーおにぎりを楽しみながら、参加者全員でワイワイと宴がスタート!




恒例の車庫見学と「これマネカルタ大会」も大盛り上がり!普段なかなか見学する機会がない車庫では、車掌さんが詳しい説明をしてくださいました。



そして、一大イベント「これマネカルタ大会」!これほど白熱するカルタ大会は見たことがありません(笑)。昨年は「堺カルタ」でしたが、今年は「沖縄カルタ」!来年はどんなマニアックなカルタが登場するのか、今から楽しみです。



優勝は杉野原ご夫婦!なんと2連覇です。来年こそは、皆さんで3連覇阻止を目指しましょう(笑)。

これマネメンバーのみなさんの素晴らしいところは全力で楽しむ時にしっかり楽しめることですよね。

電車旅の次は、大阪のシンボル「通天閣」周辺を探検!スライダーに乗ったり、たこ焼きを食べたりと、普段地元の人があまり行かないエリアですが、昔とは随分雰囲気が変わっており、観光客目線で訪れると新たな発見があって、とても楽しいです。
最後は、通天閣近くのもつ鍋屋さんで交流会を開き、無事にイベントが幕を閉じました。

大阪をまるごと楽しめる会なので、次回はぜひ全国のこれマネメンバーの方々にもご家族揃ってご参加いただければと思います。

来年は、堺メンバーのお店のラッピング車両での開催かも…!?(笑)

主催された堺メンバーの皆さま、ありがとうございました!

関連記事一覧