1章 これからの飲食店に必須の衛生管理
【第1講義】飲食店の衛生管理とは?
【第2講義】小さな飲食店も対象!HACCP義務化スタート
【第3講義】今こそ飲食店の衛生管理が必要な時代
【第4講義】WITHコロナ時代で生き残る飲食店になるために
2章 最低限知っておきたい!食中毒の基礎知識
【第1講義】感染症と食中毒の基本
【第2講義】ノロウイルス
【第3講義】カンピロバクター・ジェジュ二
【第4講義】腸管出血性大腸菌
【第5講義】黄色ブドウ球菌
【第6講義】サルモネラ属菌
【第7講義】腸炎ビブリオ
【第8講義】ウェルシュ菌・セレウス菌
【第9講義】寄生虫
【第10講義】自然毒と化学物質
【第11講義】食中毒を起こしたらどうなる?
【第12講義】飲食店が気をつけたいアレルギーの基本
3章 小さな飲食店でもできる!HACCP対策
【第1講義】いよいよスタート!飲食店のHACCP義務化
【第2講義】一般衛生管理計画書の作り方
【第3講義】一般衛生管理を現場で実践するヒント①
【第4講義】一般衛生管理を現場で実践するヒント②
【第5講義】重要管理計画書の作り方
【第6講義】重要管理を現場で実践するヒント①
【第7講義】重要管理を現場で実践するヒント②
4章 現場で実践!飲食店の衛生管理ルールと徹底
【第1講義】今日から実践できる!衛生管理①調理場
【第2講義】今日から実践できる!衛生管理②フロア・トイレの拭き取り
【第3講義】今日から実践できる!衛生管理③マニュアル作成
【第4講義】今日から実践できる!衛生管理④スタッフ
【第5講義】今日から実践できる!衛生管理⑤テイクアウト・デリバリー
【第6講義】今日から実践できる!衛生管理⑥洗浄・消毒
【第7講義】今日から実践できる!衛生管理⑦害虫駆除
5章 5Sで習慣化!スタッフ全員で取り組む衛生管理
【第1講義】目指すのは、スタッフの人間力とお店の現場力がアップする衛生管理
【第2講義】食品衛生管理の基本となる5S活動
【第3講義】5Sで衛生管理を習慣化するヒント①整理
【第4講義】5Sで衛生管理を習慣化するヒント②整頓
【第5講義】5Sで衛生管理を習慣化するヒント③清掃
【第6講義】5Sで衛生管理を習慣化するヒント④清潔
【第7講義】5Sで衛生管理を習慣化するヒント⑤しつけ
【第8講義】スタッフ全員で安心・安全を目指す!衛生管理におけるチーム力