東海林健太郎先生のお客様を集める・リピート頂ける内容【販促編】
No1 自店の商圏の考え方と地域に根差した販促の仕掛け方
No2 地域一地番店を目指す
No3 客層が想像できていますか?
No4 お客さまに支持されるお店造り
No5 絞ることで広がっていく
No6 明確になることで伝わる速度が加速する
No7 伝わることで更に横に広がり続ける
No20 【異業種から学ぶ集客編】驚きで客寄せする1円広告
No21 【異業種から学ぶ集客編】その場で無料になる航空会社の1名無料
No22 【異業種から学ぶ集客編】買上点数を増やす紳士服・靴の2着(足)目半額セール
No23 【異業種から学ぶ集客編】体験から商品を売る石鹸販売
No24 【異業種から学ぶ集客編】来店客層から店舗を作り込む男女複合アパレル
No25 【異業種から学ぶ集客編】素材メーカーとのコラボにより機能を打ち出すアパレル
No36 ピンチを救ったワゴンセール
No37 繋がりの時代
No38 お客さまの心を動かすランチョンマット
No47 子供に送るDMは効果絶大
No48 常識を変えるDM
No49 一言大賞
No50 日本語教えてでファン倍増
東海林健太郎先生【接客編】
No 8 ~変化を演出する心のこもった言葉~
No 9 〜きっかけを作る言葉を持っておく〜
No10 ~お客さまの気持ちを引き出す魔法のことば~
No11 ~お客さまの親しみを感じる距離に入る~
No12 ~たったこれだけ!? お客様をリピーターにする接客の心得~
No13 ~お客様に喜ばれる“6つのP”~
No14 ~【顧客の囲い込み編】顧客情報を勝ち取る魔法の仕掛け~
No15 ~【顧客の囲い込み編】渡された名刺を見過ごしていませんか~
No16 ~【顧客の囲い込み編】特別感を生み出す招待イベント~
No17 ~【顧客の囲い込み編】参加型イベント作り~
No18 ~味を倍増させる情報のちから~
No19 ~無意識に働きかける嗅覚パワー~
No42 ~常連のお客さまのお連れさま~
No43 ~スタッフが気兼ねなくお客さまに近づけるツール作り~
No44 ~ショートメッセージカードの作り方~
No45 ~アルコール用のショートメッセージ(虎の巻作り)~
No46 ~アルコール用のショートメッセージは比較しながら作る~
東海林健太郎先生【計数編】
No26 固定費の理解
No27 変動費の理解
No28 一日の目標に変えて追いかけっこのスタート
No29 マーケティング効果の測定
No30 新規のお客さまの入口を知る
No31 ご近所効果を上げる
No32 【財務会計編】絵で見る貸借対照表の見方(構成比で見る)
No33 【財務会計編】絵で見る貸借対照表の見方(上半身と下半身)
No34 【財務会計編】絵で見る貸借対照表の見方(損益計算書と組み合わせて見る)
No35 【財務会計編】絵で見る貸借対照表の見方(2期比較で支払能力が見える)
東海林健太郎先生【衛生管理編】
No39 やってはいけない!消毒用アルコール編
No40 実は危険なのはスタッフよりもお客さまの手
No41 手荒れした手が危ないわけ
お店の数字の見方・操り方を知る【1】~損益計算書の作成と生かし方~
お店の数字の見方・操り方を知る【3】~販促の効果を分析する~