株式会社ゼネラリスト 代表取締役 藤原将和 様 HOME ニュース 株式会社ゼネラリスト 代表取締役 藤原将和 様 Post Share Hatena RSS 【会社情報】 株式会社ゼネラリスト 代表取締役 藤原将和 社員 杉本拡行・後藤圭二 現在、熊本県熊本市で馬刺しやしゃぶしゃぶを中心とした居酒屋などを展開中。 積極的にこれマネ活用練習会にも参加をして教育なども強化をしている。 URL: https://g.co/kgs/Rf5Pxg 導入に至った経緯または目的について教えてください コロナ始まりちょうど全国的に休業しないといけないという時に山川さんとお会いする機会があり、これマネを知りました。 地方は都会とは違いトレンドなどがだいたい2年遅れぐらいで浸透してくる感覚があります。昔に比べてインターネットが普及したとはいえ最先端の情報を知りたければ自らアンテナを伸ばしていく必要があるので、場所を選ばずオンラインで学べてかつ1本の動画が短いので、1回のミーティングで新しい知識をインプットしてアウトプットまでできるというのが魅力的だなと思い導入させていただきました。 導入前の目的や課題はどのようなものがありましたか? 導入前の課題としては「質問能力」を強化していきたいと思っていました。 やはり飲食業なのでお客様とお話させていただく機会がたくさんあります。そういう時にこちらが3割質問してお客様に7割お話してもらうということができるとよりお店の満足度にも繋がりますし、お店にいるときだけではなくて、人とコミュニケーションを取るときに積極的に質問や会話ができるとより可愛がってもらえたり、人として持っておいて損はないスキルだと思うので会社全体で強化していきたい部分でした。 現在はどのような使い方をしてくださっていますか? 現在は社員2人で活用しています。 週1回日曜日の15時から30分ほどミーティングをしています。 内容としてはそのミーティングが始まるまでにお互い同じ動画を1本見ている状態で集まってお互いに自分の言葉で動画を説明するというアウトプットの練習に使っています。約1年前ぐらいからはじめて、ちゃんと習慣として継続できるようになったのは半年ぐらいです。 主に「これからの飲食店マネジメントの教科書」を上から一本ずつ見ています。一度見ただけではなかなか身にならないので、繰り返し動画を見て勉強しています。その他の数字の教科書や衛生管理の動画なども、新しいメニューを作るタイミングや、季節的に感染症などが増えるタイミングで見るようにしています。 あとは、毎月活用練習会にも参加させていただいているので社外の方と話せるタイミングがない私たちにとって貴重な場になっています。少し早めに入ってみなさんが集まるまでの雑談の時間もアウトプットの練習や質問をするように心がけています。 導入後の変化や効果はありましたか? まず継続できているというのが自分たちの自信にも繋がっています。 あとは、やはり自分と年齢が10歳~15歳離れたメンバーなどもたくさんいるので、自分がわかっていても人に伝えるとなるとまた違ったスキルが必要だということや、基準を示すことの重要性を再認識しました。 例えば、テーブルのセッティングの仕方ひとつにしてもそれぞれ基準が違うので、今までは「テーブルセッティングしておいてね」と伝えていたところを「お客様目線からみたらこういう風に見えるからこのようにセッティングしてね」と伝えるようにしたり、一気に教えるのではなく小まめに教えるよう意識したり、基準を言語化することができるようになったことで安定したオペレーションができるようになりました。 また動画の講師の方はみんなプロの方なので内容だけではなく話し方も勉強になります。 今後の活用計画などがあればお伺いしてもいいですか? 今後はそれぞれ個人に合わせた教育テーマとスケジュールなどを作っていこうと考えています。 それぞれの強化していきたい部分は違って来るので、その人に必要な動画を選定してスケジュールに組み込んで見てもらうというような使い方をしていきたいです。引き続きリアルの会に社員と一緒に参加したり、新入社員の研修などにも組み込んでいく予定です。 Post Share Hatena RSS 炭火焼鳥 杉の屋 代表 杉野原佑治 様 株式会社力丸 代表取締役 中尾隆 様 導入事例一覧 株式会社中納言 営業統括マネージャー 宮下広和 様 株式会社RC・クリエイティブグループ 常務取締役 中野 真吾 様 Glory株式会社 代表取締役 塩川丈二 様 株式会社和音人 執行役員 谷本大貴 様 株式会社力丸 代表取締役 中尾隆 様